うつにっき -うつ病の治療きろく-

うつ病の治療や過去の振り返り、新しい生き方の模索などを記録していくブログです。

無理しなくても大丈夫って言われても難しい

  うつ病になってからは、無理し過ぎてうつ病になったんだから、無理をしてはいけないとか、無理しなくても大丈夫ということをよく耳にします。

 実際にそう言ってもらえるとありがたいことも多いのですが、仕事で言うと職場の人にそう思ってもらえない限りは、安心して受け入れることは難しいです。

 言葉の意図はよく分かってるんです。自分でも無理しなくて済むならそうしたいし、家でゆっくり休めたら身体も気持ちも、もっと楽だろうなぁと思います。

 でも一方で、休職したことで失われてしまった信頼や経験を取り戻したいのに、何とか仕事に行けているだけで、以前のようには全然できていないことから来る、焦りやもっと頑張らなくてはという気持ちもあります。

 仕事をしていても、もう少し手を抜けるかもしれない、まだ無理をしてはいけないんだからとか思いながらも、少しでも取り返したくて頑張ってしまっている自分がいるのです。

 いや、頑張るのは良いことなんですけどね。でも、オーバーワークになって長期的にパフォーマンスを落としてしまうのでは意味がありません。

 うつ病患者に限らないかもしれませんが、無理しなくてもいい、頑張らなくてもいいって、簡単そうに聞こえますが、凄く難しいことのように感じます。

 それって自分の中でもっと良くできるイメージがあるのにもかかわらず、それより劣るパフォーマンスに抑えるということであり、そんなことでは誰も認めてくれないように感じるからです。

 何故こんなことを書いたのかというと、ひつじ田さんのブログの次の記事を読んで、何かコメントを書きたいと思ったのですが何も書くことができなかったからです。

hituzidameiko.hatenablog.com

 身体や気持ちのことだけ考えれば無理しない方が当然良いのは、ご本人も良く分かっていると思います。

 でも、仕事を休んだり迷惑を掛けたりすることでまた信頼が失われるかもしれない、既に失っているかもしれないのに、これ以上失いたくないと思うと、どれだけ辛くても何とかして仕事に行かなければという気持ちも出てきます。これも責任感のある真面目な方なら当然そうなると思います。

 休んでも何も問題無ければ気持ちを楽にして休めるのですが、実際のところは休むことで更に辛くなる部分もあるように思います。

 退職したり、休職している時には収入面や復帰できるかどうかなどの心配はありますが、復職したり再就職しても、うつ病などの精神疾患を抱えながら働くことは、しんどいから休むというのがなかなか通用しなかったり、理解してもらえない部分があります。

 自分の体調と、仕事の進捗、職場での信頼や人間関係などのバランスが取れるように上手な舵取りが必要です。自分の体調だけを優先し過ぎても、職場での信頼や理解が得られずに余計に働き続けることへのハードルが高まる恐れもあります。

 精神疾患になってみなければ到底理解できない、まだ完全に治り切っていない状態で働き続けることの難しさは私自身も感じているので良く分かります。

 でも、病気になった経緯も、症状も、職場環境や仕事の負荷の大きさ、周りの人間関係や理解の度合いなど、本当にみんなそれぞれで環境が異なるだけに、こうすれば大丈夫!というのが思い付きません。

 ただ、一つ言えるのは、再発してしまったら振り出しに戻ってしまいますので、常に再発の危険性を意識して、そこまでは決して無理しないこと。日々のしんどさとは、上記に書いてきたような事とのバランスを取りながら、自分なりに折り合いをつけていくコツを見つけていくしかないのかなぁと思います。

 みなさん、どうやって折り合いを付けながら働かれているのかは凄く気になりますので、教えていただけたら嬉しいです。

スマホ(zenfone3)の画面割れ

 先日の日記で書いたgoogleにログインできない状況は、かなり手こずったものの、何とか解決しました。

 どうして再度ログインできたのかはよくわかりません。同じような操作を相当な回数繰り返しているうちに、ずっとログインできなかったのに、何故かログインができたのです。

for-happy-life.hatenablog.com

  やっと元通りに使えるようになったとホッとしていたのですが、その翌日、ポケットからスマホを落としてしまい、画面のガラスが割れてしまいました。

 スマホの画面が割れたのは初めてなのですが、これって結構ショック受けますね。

 画面自体は正常に表示されていて、今のところ液晶にはダメージは無さそうです。でも、画面はたまに見掛けるようなガラスがかなりヒビが入ったような状態。

 この端末は海外版を個人輸入で購入したものなので、国内での保障は受けられません。確かEXPANSYSで購入した場合は1年保証は付いているのですが、自分で落としたので当然保証外です。

for-happy-life.hatenablog.com

  ネットで簡単に調べてみた感じだと、修理するには最低でも1万円以上、下手すると2万円程度は見ておかないといけなさそうです。半年も使っていないのに、画面が割れたくらいで端末の半額以上の出費はしたくありません。

 さらに調べていると、画面ガラス部分だけ取り寄せて、自分で交換するという手があるようです。ただ、失敗すると最悪の場合は使用不可能になるのを覚悟しなければいけ無さそう。

 でも、ほとんどの修理屋さんはこういうので仕入れて直しているだけだとおもうので、なんとか自分でもできるんじゃないかと思ったりしています。

Amazon CAPTCHA

 送料込みで2,200円ほど。これで直せるのなら本当にありがたいです。届くのは少し先になりそうなので、また修理ができましたらレポートしたいと思います。

Googleにログインできない

 先ほどGmailを確認しようとしたところ、Googleアカウントにログインできない状況になっていました。
 乗っ取りかと思ったのですが、調べてみると多くのアカウントで起こっているようで、大規模な障害か、乗っ取りと思われますが、みなさんは大丈夫でしょうか。
http://did2memo.net/2017/02/24/google-account-is-changed-error/
 私の場合は携帯のメールを使わずに、LINEとGmailでほぼまかなっているので、使えない状況が続くとかなり困ったことになりそうです。
 パスワードは入力しても違うパスワードだと表示され、古いパスワード→本人認証からログインしても、はじき出されてしまいます。パスワードを自分が忘れているだけなのか、何者かに変更されたのかは自分でもわかっていません。
 解決策が見つかれば追記したいと思います。また、解決策をご存知の方は教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

サンワカンパニー株主優待廃止

 以前に配当+優待(換価価値)での利回りが10%超である唯一の銘柄として、サンワカンパニーを紹介したことがあるのですが、残念ながら株主優待制度が廃止されてしまうことになりました。

for-happy-life.hatenablog.com

株主優待制度廃止のお知らせ

 これほどまでに美味しい優待は他に無かったので、廃止&それによる株価下落は結構ショックでした。数年は廃止せずに続くと思っていたのですが・・・

 優待投資は業績の変動に対して株価が下落しにくいということがメリットとしてよく挙げられていて、それは確かに実感できます。ここ数年のマクドナルドの株価推移なんか良い例ですね。ただ、優待の改悪や廃止に対してはかなり大きな株価下落リスクがあることは強く意識しておく必要があります。

 以前の記事にも書いているように、優待廃止前は5,000株持っていれば毎年35万円の商品券が貰えて、サンワカンパニーの商品であればキッチンや、ユニットバスが貰えるレベルなので、中古の不動産を買ってリフォームして不動産収入を得たいと考えていた私にとっては目論見が外れてしまいました。

 株価がそのままならすぐに売却するところですが、発表を受けて株価は既にかなり下がっている一方で、取り扱っている商品やターゲットはこれからの成長の余地が大きいと感じていますので、売らずに保有していきたいと思います。

 

久しぶりの更新と週末の活動について

 数日間、更新が出来ていませんでした。体調が特段悪かったわけでは無かったのですが、週末が(今の私にしては)忙しかったこともあって、疲労が溜まっていてブログを更新するだけの余裕が無かったというのが近い表現になるかもしれません。まだまだ、いろんなことを両立させることができない状態です。

 土曜日は朝9時から昼過ぎまでサッカー、何人かと一緒に昼ご飯を食べに行き、一人でスーパー銭湯へ、一度家に帰って1時間ほど休んでから、電車などで1時間半ほど掛けて移動、友人たちと夕食を食べに行きました。夜11時ごろ帰宅。

 スーパー銭湯に一人で行ったのは、夜帰ってきてからだとお風呂に入る余裕が無いだろうし、サッカーした後で早く汗を流したかったというのもありますが、一人でリラックスできる時間が無いと厳しいと考えたのが大きいです。

 人と会ったりするのもそんなに大きな負担ではなくなってきましたが、誰にも干渉されずにゆっくりリラックスする時間は必要なように感じます。

 日曜日はほとんど一人で行動。昼前に出掛けて、行列のできているステーキ店でランチを食べて、その後3時間程歩いて、買い物して、夕食まえに帰ってきました。

 出掛けて行ったのはスーツ関係の株主優待券が2月末までの期日だったので、使い切っておくためでした。3時間程歩いたのは運動したかったのがあるのですが、前日のサッカーでかなり消耗していたので、少し無謀だったかもしれません。でも、やろうと思ったことは一通りこなすことができました。

 なぜ、こんなことを書いたのかというと、私が復職してからの休日で、一番思った通りに動けたので、メモ代わりに残しておこうと思ったからです。今日は通院日で仕事を休んでいたのでなんとか持ちこたえましたが、現時点ではこの活動量が、仕事とのバランスを考えるとギリギリか、少し厳しいレベルです。

 最近、仕事でのストレスや疲れは、ただ休むだけでは取れないと感じるようになってきました。その反面、活動し過ぎても平日の疲れが取れず、回復もしないので、疲れがさらに溜まってしまいます。

 このバランスをどのように取るか。以前は意識せずに出来るだけの、体力や気力、回復力があったのだと思います。今は何かをしたいという気持ちは出てきているものの、実際に思ったようにこなせるだけの状態までは回復していないようです。

 仕事に週5日行くことには完全に慣れたと思うので、4月からの人事付けが解かれた後の仕事への対応と共に、休日の過ごし方についても、今までのただ休むだけに近い状態から、もう少し良い過ごし方ができるように考えていきたいと思います。

最近、呼吸がしにくい

 最近、呼吸がしにくく感じることが多いです。普通に息を吸っているだけだと呼吸が浅くて息苦しくなってきます。そういう時は無理やり吸い込めば一瞬だけは解決するのですが、またすぐに息苦しく感じてきます。

 無理やり息を吸い込むので肺や肩甲骨のあたりが少し痛くなったり、身体が緊張状態にあるのか、ストレッチをすると身体じゅうがボキボキとなります。

 これはうつ病になる前からたまになることがありました。身体が疲れているときに多かった気がします。

 こんな症状が出るのは私だけなんでしょうか。以前に病院で診察してもらったことがあるのですが、その時は悪いところは全く見当たらないと言われました。

 呼吸が苦しく感じるのは、それを意識している時だけで、誰かと話していたり、歩いていたりと他のことをしているときには、息苦しいことを忘れて、特に問題なく呼吸ができています。

 寝ている間も同じで、全く問題なく呼吸ができているようです。なので起きたときには全然息苦しさというのはありません。ただ、疲れが溜まっているのか、それとも疲れが取れていないのか、普段よりも疲労感は強く感じます。

 うつ病の症状自体はそんなに悪くは感じていません。特に仕事に対する恐怖心は、仕事の負荷が大きくなってきているのにも関わらず、不安感は小さくなってきています。体調全般を見ても、大きな波もなく、少しずつ回復してきているという実感があります。

 風邪が長い間治りきらず、引き始めから3週間ほど経った今でも咳き込むことが多いため、ひょっとしたら横隔膜が硬直したり、動きにくくなっているのかもしれません。

 今のところの対応策としては、ストレッチをしたり深呼吸をすること、長時間じっとせずに身体を動かすこと、よく睡眠をとって風邪を早く治して、疲労回復に努めることぐらいでしょうか。

 まだ火曜日なので、無理をせずに体調を整えていきたいです。

月曜日がしんどい

 以前にも同じようなことを書いたのですが、休み明けの月曜日は他の曜日と違ってかなりしんどく感じます。特に朝起きて職場に着いてしばらく経つまでが大変です。

 別にうつ病じゃなくても月曜日はみんなしんどいよ!と思う方もおられると思うのですが、私がうつ病になる前と比べても比較できないほどの差があります。以前のしんどいは、ここで私が言うしんどいとは違う次元のものです。

 どうしてなのかなぁと考えてみることもあるのですが、やはり土日との生活リズムのギャップ、また仕事が一週間始まることへの不安感が原因だと考えています。

 土日は基本的にはゆっくり過ごすようにしています。最近でこそ、予定を入れることも多くなってきましたが、それでもうつ病になる前の感覚だとゆったりとしたレベルのスケジュールです。

 本当はせっかくの休みなのでやりたいことや、やらなければならないことがたくさんあります。でも、休みの日に活動しすぎると疲れが取れず、仕事に支障をきたしてしまいます。既に支障はきたしているんですけどね。。それでも、自分なりに体調管理はしていく必要があります。

 土日の朝はとてもゆっくりです。遅い時だと10時ごろまで寝ています。基本的には朝にはあまり予定を入れないので、起きようと自然に思えるまで寝るようにしています。起きないといけないというプレッシャーから解放させて、疲れをきちんと取ることを最優先としています。

 そのために月曜日には休みの日とのギャップがどうしても発生してしまいます。土日にも生活リズムを保つためにいつもと同じ時間に起きるという考えもありますが、それではおそらく疲れが取れないと思われます。

 実際に休みの日に朝から用事があったことも何度かありますが、非常に疲れが溜まってしまった記憶があります。なので、どうしてもという用事以外は朝からは入れないようにしています。

 月曜日がしんどいから、ギャップをなくすために土日も負荷を掛けるというのはあまり現実的ではなさそうです。やっぱりゆっくりして疲れをとるほうが賢いのかなと思います。

 あと、月曜日は休みの日に仕事から離れていたことにより、仕事への不安感が大きくなるように思います。職場についてしばらく仕事をしていれば、その不安は小さくなることが多いです。

 まるでプールに入る時のように、入るときは負荷が掛かるんだと思います。入ってみれば少しすると慣れて、なんでもなかったりするんですけどね。

 これはうつ病発症時にはストレスによって、プールでいえば心臓麻痺を起こしてしまったようなものですから、ちょっとしたストレスにも不安を感じるのは仕方ないのかもしれません。

 身体や脳が覚えてしまった恐怖は、少しずつ慣らしながら、回復させていくしかないのかなと思います。

 ここまで書いてみたものの、解決策らしいことは何も書けていませんね。以前に、日曜日を週の始まりと考えて、月曜日からの仕事に備えるという捉え方を教えていただいたこともあるのですが、自分なりの少しでも楽になる気持ちの持ちようを考えていきたいです。