うつにっき -うつ病の治療きろく-

うつ病の治療や過去の振り返り、新しい生き方の模索などを記録していくブログです。

人事異動(人事付けが解かれて)から1カ月が経過しました

 ゴールデンウィークですね。人事異動(人事付けが解かれて)から1カ月がようやく経過しました。

 異動後の2週間ほどは、業務量が非常に少なく、人事付けの時の方が忙しかったぐらいですが、ゴールデンウィークを前にして業務量が一気に増加しました。

 久しぶりに自分の処理能力の限界を超えてしまって、必死にやっているのにも関わらず空回りして、逆に効率が落ちているのをハッキリと感じるときがありました。

 今後の仕事のやり方にも参考になることが多かったので、少し整理してみたいと思います。

 まず、処理能力の限界がありえないくらいに低かったのを感じました。この程度の事で追い込まれてしまうのか、こんなの瞬発的な判断と行動でなんとかできるんじゃないかと自分で思うことが、実際はできない。イメージとしてはできるはずなのに、できない、追いつかない。以前はイメージできることは全て実現可能と思っていました。

 これはある程度想定していたことなので、業務量が少ない時期に先の事を見越して準備したつもりでいました。でも、見通しが甘かった。あるいは全く見通せていなかった部分がありました。

 表面的なことは理解したつもりでも、それぞれのことを関連付けて理解できていない。点としては理解したけど、点と点が繋がり線になったり、面になったり、立体になるところまでの理解が追い付いていないのかなと思います。

 当然、異動して1カ月も経っていなかったし、初めて経験することが多かったので、完ぺきにこなすことはどれだけ準備時間があったとしても難しい部分があります。別にうつ病じゃなくてもどうしようもない部分は多いです。ただ、普通なら気付けるんじゃないかなと思ってしまう部分も多いのです。

 判断力や記憶力、集中力の低下や疲労しやすい状況により、確実に業務遂行能力は落ちていると思います。

 いつも、そんなことを感じながら、見限られないように必死に頑張っている自分がいるのですが、今後意識しておいた方が良いと強く感じたのは、自分が思っているほど周りは私の仕事ぶりを良い意味で気にしていないということです。

 確かに、自分がイメージしているとおりに仕事が進められていない部分はあると思いますが、バタバタしている時に多少周りのイライラしたり、焦っているのを感じるときはあります。感じるだけじゃなく、実際そうなんだと思います。

 でも、それは自分に対して向いているのではなく、みんなで協力してどうにかしようとしてくれているからそうなっているだけで、決して責められている訳では無いのです。

 評価は以前のようには貰えないかもしれません。でも、ふざけている訳じゃないし、自分になりに頑張っているのは理解してもらえているように感じることができました。

 やっぱり、同じ仕事をするなら活躍したい、認められたいという気持ちはあります。でも、それができなかったからって無条件で責められるとは限りません。

 まだ異動して1カ月。バタバタしたと言っても、今回の忙しさはまだまだ大したことないレベルだと思います。

 毎日を積み重ねていけば、業務にも慣れてくるし、波はあるにしても、うつ病も軽くなっていくはずです。再発だけはしないように、また1週間、1ヶ月と積み重ねていきたいです。 

みんなのクレジットへの投資分が無事償還されました

 金融庁による行政処分により業務停止となっていたみんなのクレジットより、投資していた資金が4月28日に無事償還されました。また、4月30日に出金依頼を行い、本日5月2日に振込されているのが確認できました。

 行政処分は4月29日までだったと思いますが、引き続き自主的に業務停止するようです。

 前回までの経緯は以下の記事のとおりです。

for-happy-life.hatenablog.com

for-happy-life.hatenablog.com

for-happy-life.hatenablog.com

for-happy-life.hatenablog.com

  結果だけ見れば7カ月ほどの運用で、キャンペーンによるキャッシュプレゼントなどを含めて30万円が35万円程度になりました。あとは、南魚沼産の米を2キロ貰いました。

 非常に効率の良い運用結果となったものの、余裕で逃げ切れると思っていたのに、ギリギリで生き残れたことから、不用意に危ない橋を渡るのは今後は控えようと思います。

 そもそも逃げ切れるとか、生き残れるとかって、もはや投資では無いですよね。ババ抜きゲームでもやっているのかのような感覚でした。

 全体の投資額からすると、非常に小さい割合しか資金を入れていませんでしたが、それでも今回の事は勉強になることが多かったです。

 みんなのクレジットの今後については、高い確率で数か月以内に経営破綻すると思います。詐欺と認定されないように、一生懸命頑張ってみたけどダメでしたという形を取るための期間になるんじゃないかと考えています。

 インターネットでブログや2ちゃんねるなどを見ていると、楽観的に捉えている方もおられますが、現状では業務が再開されたとしても、新規投資は避けるべきですし、投資した資金が償還される可能性も、飛躍的に低くなっていくと思います。

 それにしても、先日までみんなのクレジットの代表であった白石伸生氏はある意味凄い人だなぁと感心します。メンタリティだけは、うつ病の私としては羨ましいなぁと思う限りです。私だったら、こんなことしてしまったら死んでお詫びするしかないと思うでしょうね。

 償還された資金は、全額クラウドクレジットでの運用に回そうかと考えています。他社ではなくて、クラウドクレジットを選ぶのは、高利回りであることの理由が、投資スキームからは一番納得できる気がするからです。

 そのことについてはまた改めて書ければと思います。とにかく今日は無事償還されて良かったということで。

 

復職後1年経過しての歓送迎会

 4月から人事付けが解かれて、他部署へ異動となったため、旧部署や新部署での歓送迎会が続いています。

 復職したのは去年の5月だったのですが、復職直後にあった規模の大きめの歓送迎会はとても行ける状態では無かったので不参加、しばらく経ってから小規模の歓送迎会には参加したのですが、負担が大きい割には、純粋に楽しめるとは到底言えないような状態でした。

 それから約1年が経ちました。職場の飲み会の席でのお酒は控えているものの、それなりには楽しめる状態にはなってきています。まだまだコミュニケーションも気を使うし、疲れてしまう面もありますが、長い目で見ると少しずつ良くなってきているのかなと思います。

 お酒を飲めたら、もっと楽にコミュニケーションが取れるんですけどね。健常者がアルコールでテンション上がっているのと、うつ病患者がただでさえテンション低いのに、お酒飲めないんじゃ、やっぱりギャップは大きいです。

 2次会に行くこともまだまだ負担です。以前なら、どうせ上の方の人が奢ってくれるし、せっかくの機会なので行かないと損ぐらいに思っていたのですが、そんなことはどうでもいいから早く帰って休まないとしんどいという感じです。

 楽しめもしないのに、無理をしてまで行くようなものでも無いですし、純粋な仕事では無いので、今の体調で2次会に行けなかったりするのは仕方ないのですが、夜遅くまで気軽に飲みに行ったり、行動できないこと自体が、自分の状態がまだまだ万全な状態からはほど遠いことを感じさせられます。

 みんなが当たり前のようにやっていることに負担を感じる時点で、自分のパフォーマンスは元に戻っていないんだろうなと。

 焦っても仕方が無いですし、数か月前のことを考えれば、相当良くなってきているようにも感じるので、次はさらにもう少し楽しめるように、負担に感じないようになっていると良いなと思います。

異動して3週間が経過しました

 異動により人事付けが解かれてから3週間が経過しました。仕事は徐々に増えてきているものの、把握できている範囲も広がってきていて、特に負担が大きくなってきているようには感じません。

 不安感はありますが、大きくはなく、意欲も出てきています。今の部署は法務関係も扱っているので、以前に一度落ちてそのままになってしまっていた行政書士の資格取得に今年チャレンジしてみようかなと思い始めています。

 何も無しからだと厳しいですが、以前に受けた時もギリギリ不合格だったので、無理のない範囲でそれなりに頑張れればなんとかなるかもしれません。頭のリハビリにも良いかなと思っています。

 一方で、疲労の蓄積によるものなのか、緊張状態が続いているためなのか、全身が凝り固まっているような感覚が常に続いています。

 ストレッチをしたり、少し本格的なマッサージにも行ってみたりしているものの、直後は楽になるのですが、少し経つとまた凝り固まってしまいます。根本から対処しないとどうしようもなさそうです。

 でも、根本っていっても、何をどうしたら良いのかはよくわかりません。とにかく、疲れを貯めないようによく休養したり、ストレスを抱えないように上手にコントロールしていくしかありません。

 上司が非常に気に掛けてくれているので、その辺りは本当にありがたいです。

 しばらく歓送迎会が続くと同時に、今週さえ乗り切れればゴールデンウィークなので、一度リフレッシュできると良いなと思っています。

異動後2週間が経過しました

 異動により人事付けが解かれてから2週間が経過しました。体調や精神面は特に悪化することも無く、業務量も落ち着いています。人間関係も特に問題無く、思っていたよりも順調な滑り出しです。

 一方で、違和感を感じていることもあります。やはり以前とは同じ感覚では仕事ができない。今のところ業務量が落ち着いているから特に問題無いものの、やはり様々な能力が落ちているように感じます。

 これも、実際に能力が落ちていてできない部分と、ある程度出来ていても不安に感じてしまっている部分とに分けられる気がします。

 能力が落ちている部分については、今は仕方ありません。というよりは焦っても変わらない気がします。再発を防ぎながら少しずつ戻していければと思います。

 ただ、出来ていても不安に感じるのは、認知の歪みによるもので、改善の余地があるように思います。人事付けの時も、今の部署でも、周りを見ていて、何故こんな状態なのに不安に感じないんだろうと思うことが非常に多いです。

 でも、それって裏を返せば、何故周りが大きな不安に思わないことに対して、自分は大きな不安を感じているのだろうかということになります。

 不安に思うこと自体は悪くありません。改善したり認識すべきことについて気が付いているということです。問題は、通常であればそれに対処すれば良いだけなのに、不安感に包まれて思考が停止したり、精神的、肉体的に消耗してしまったりすることです。

 大きなストレスが掛かると再発してしまうかもしれないという恐怖心をぬぐい切れないことが大きいように感じます。

 立ち止まるよりも、進めてみることで消えていく不安も多いはずなので、それを心掛けながら仕事を進めていっていますが、そういうことを繰り返して脳に覚えさせていくことも必要なのかもと思っています。

 他にもいろいろと感じていることがあるので、上手くはまとめられませんが、また少しずつ書いていきたいと思います。

にゃんごすたー

 さきほど、youtubeで音楽を聴いていたら、ものすごいゆるキャラを見つけてしまいました。青森県黒石市の非公認キャラクターらしいです。

 この見掛けから繰り出される高速ドラムに思わず笑ってしまいます。個人的にツボでした。

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

異動して一週間が経過しました

 異動して人事付けが解かれてからやっと一週間が経過しました。スケジュールに追われるような仕事は無く、あまり忙しくなかったものの、今後に備えて過去の書類やデータなどを引っ張り出してきて、仕事の内容を把握しようと頑張ったり、新しい人間関係で知らない間に気を使っていたこともあり、昨日の夜は相当な疲労感でした。

 憂鬱感や不安感はあまり無かったのですが、先月までとは比較にならない疲労感で夜に寝るにも疲れすぎて寝れない、身体が神経痛のように痛むという状況がありました。今日はかなりぐっすり寝たのもあって少し回復しましたが、疲労が強く残っているように思います。明日に予定しているお花見も、今日ゆっくり休んだとしても、しんどいなぁと思ってしまうレベルです。

 仕事に関しては、本当にやらないといけない仕事はかなり少なかったものの、自分の感覚として、最初に頑張っていろいろ把握しておくと後で楽になるというのがかなり強いようで、暇なはずなのに忙しい状況を自分で作ってしまっていました。

 余裕があるうちに、後の段取りを整えておくこと自体は全く間違っていないと思うのですが、少なくとも自分は療養中の身であり、以前と同じようにはまだまだできないという大前提を忘れずに、来週からは少し無理のないペースに落としていきたいです。しなければいけない仕事で体調崩すならともかく、そうでなければ体調管理の問題でもあるので、きちんとコントロールしていきたいです。

 人間関係に関しては、思っていたよりも遥かに良い感じです。ただ、コミュニケーションを良好に保つために自分で無理をしてしまっているのも感じています。

 仕事を円滑に進めるためにはコミュニケーションが上手く取れていたほうが良い、コミュニケーションを上手く取るためには、多少しんどくても無理して元気ににこやかに接したほうが良いという面があると思います。

 一方で、無理して元気そうにしていたら、どうしても病気への配慮はなくなります。なんだ元気じゃないかと。今でさえ結構無理しているのに、それが普通と思われて、大きな負荷をかけられた時には潰れてしまうかもしれません。

 病気のことや体調を理解してもらいながら、人間関係を良好に保ったり、作っていくというのはかなり難しいことです。今まで、ニコニコして愛想よく、周りの空気も読みながら人間関係を作っていく方法しか知らないので、しんどそうにしながら、自分中心に考えて人間関係を作っていく方法なんか思いもつきません。

 そもそも、そんな感じで人間関係なんて作れるものなんでしょうか?精神疾患の方が集まる交流会や病院では十分な理解や配慮がある上でコミュニケーションを取ることができますが、職場や学校など社会での多くの場面ではそんな前提は存在しません。

 私としてはある程度無理をしてでも、良好な人間関係を作ってから、徐々に理解してもらえたらと思っているものの、そのやり方が正しいのかどうかは確信がありません。

 全体としては、まず一週間を無事切り抜けられてよかったですが、仕事自体もコミュニケーションも、来週は少しペースダウンを心掛けたいです。