うつにっき -うつ病の治療きろく-

うつ病の治療や過去の振り返り、新しい生き方の模索などを記録していくブログです。

うつ病で転職はダメなのか

 今年は別の組織に転籍、つまり今の職場を辞めて、別の組織に就職する予定です。

 一般的にはうつ病が治っていない状態での転職はダメ。というようなことをよく見かけますが、そのことについて少し考えてみたいと思います。

 これを言ってしまっては元も子も無いのですが、それぞれの状況にもよるが、結局は結果論にしかならないと思っています。

 今の環境が良くないと感じている場合、職場を変えてしまうことで環境が大きく改善されるなら、うつ病も回復しやすくなるというのは間違いないと思います。

 ただ、隣の芝は青く見えるという言葉のとおり、今の職場がいくらしんどく感じていたとしても、良さそうに見える他の職場も同じようなしんどさ、逆にもっと厳しい環境の可能性もあります。

 うつ病の状態では、今の状況から逃れればなんとかなると正常な判断ができない可能性があることは意識しておく必要があると思います。

 自分がいくらしんどいと思っていても、その職場で普通に働けている人はたくさんいるはず。なぜ、自分がしんどく感じるのか、それは自分自身の問題なのか、職場の問題なのか、どちらか100%ということは無いはずなので、それがどれくらいの割合なのかということをきちんと整理しておくことが大切だと感じます。

 転職先のことは調べられる範囲では調べますが、今の職場についてなぜしんどいのかを考えるほうが確実なはず。転職先のことはどうしても希望を持って見てしまうから。

 人間関係が原因の場合、今の職場で人間関係を改善できないとして、他の職場では上手くやっていけそうなのか。リセットしてしまった方が上手くいく可能性もあるとは思いますが、極度にコミュニケーション能力が落ちている場合は、新しい職場でも上手く人間関係が築けない可能性が高いもしれません。

 待遇や通勤時間なども、今の職場の条件が当たり前になっていて、新しい職場の通勤が遠かったりすると、それが負担になる可能性もあります。自転車通勤だったのに、通勤ラッシュの満員電車に揺られてというのはかなりの負担になるかもしれません。 

 自分なりに数年間考えてきたのですが、3回休職して居心地が悪い環境をリセットしたいのと、より自分の得意分野にフィットした分野で働きたいという気持ちが強く、転職することにしました。

 正直なところ、かなり考え抜いたつもりですが、転職することで良い結果になるかどうかは確信がありません。本当に結果論になると思います。

 転職することを想像したら不安になるけど、今の職場で働き続けることを考えても不安になるし、定年まで働けるイメージが全くない。

 転職しても、うつ病が再発して、休職になって、最終的には退職することになる可能性もあると思っていますが、それはそれで仕方が無いかなと思っています。

 その場合は、待遇面を思いっ切り落としてでも、状況にあった仕事をするしかないかな。そのための資産はそれなりに準備することができました。

 うつ病で転職を考えておられる方にとって、この記事自体はあまり参考にならないかもしれません。

 でも、今後の私がどうなっていくのか、何でつまづいたり、何が視点として抜けていたかなどは参考になるかもしれません。

 ひとまずは自分の決めた道を正解にするべく、体調を最優先させながらやっていきたいと思います。

あけましておめでとうございます。

 新年あけましておめでとうございます。

 コロナで大変な状況が続きますが、私自身は引き続き心身の回復に努めて、一年が終わる頃には、今よりもかなり良くなったなと思えるような一年にしたいです。

 皆様におかれましても、良き一年になりますようお祈り申し上げます。

 今年は私にとって大きなイベントが一つあります。

 今の職場を退職して、別の組織に移る予定をしています。

 今の環境でずっと働くのは厳しいと感じていて、より自分の知識や能力にフィットしていると考えるところに移るのですが、労働環境は変わるはずなので、結果として良いほうに転ぶのかは自分でも自信がありません。

 でも、移らずに今の職場に居続けたとしても自信が無いので、この決断が良かったと思えるように行動していくしかないと考えています。

 例え上手くいかなくて、うつ病が再発するなどして、退職することになったとしても、その時にできることを考えるしかないかなと思っています。

 そんな一年ですが、どのような進路を選ぼうとも、うつ病の症状が少しでも改善されれば、リスクは減ってくるので、散歩やサッカーなどの運動、マッサージや岩盤浴など健康法、新しい趣味(ピアノが候補)、居心地の良い友達と積極的に交流する、ポジティブ思考など、いろいろ取り入れながら無理はしないようにやっていきたいです。

 このブログも去年は2回しか更新していませんでしたが、刺激を取り入れるため、生活を客観的に振り返ったり、考えを整理するために、もう少し更新できるようにしたいなと考えています。

 少しでも多くの方と交流したり、新しい出会いがあれば良いなと思っていますので、よろしくお願いいたします。

ほぼ1年ぶりの更新

 前回の更新からほぼ1年振りになってしまいました。。更新しようと思いつつも、最近はTwitterで少しつぶやく程度でブログは結局更新できずに来てしまいました。

 また少しずつでも更新できるようになれば良いのですが、無理をしない程度にやっていけたらなと思います。

 この1年間ほどで調子は少し良くなってきたように感じています。うつ病になる前と比べると、精神的にも体力的にもまだまだですし、常に不安感や疲労感に包まれている感じですが、普通に近い生活を送れるようになってきた気がします。

 回復すると仕事もプライベートも無理してしまいがちになって、以前と同じようにできない自分に気付いたりしてってのを繰り返していますが、それは回復していく段階として仕方が無いことなのかもしれません。

 今年は散歩やサイクリングなど、身体を動かせるようになりました。おかげで体重は10kgほど、体脂肪率は3%ほど減りました。サッカーをするにはまだまだ体力不足ですが、体脂肪率10%台を目指して、来年も身体を動かしていきたいです。

 体重は減ったんですけど、体脂肪率がそんなに落ちないんですよね。。25%ぐらいあったのが22%ぐらいに。それ以上はなかなか落ちなくて・・・でも、体重が減ったから体脂肪はかなり減ったことになるのかな?

 仕事は4月から以前にいた部署に戻ってきて、かなり忙しいのですが、今の部署の仕事があっているのかなと感じています。忙しいのもしんどいですが、合わないことをしたり、ストレスが大きい職場の方が再発リスクは高いように感じるので、今後どうなるかはわかりませんが、このまま頑張ってみようと思います。

 書きたいことは他にもあるのですが、少しずつ書いていけたらと思います。

2020年の抱負

 あけましておめでとうございます。先日、これからは更新頑張るみたいなこと書きながら、日数が開いてしまいました。

 今年もできる限りは更新するように頑張っていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

 新年と言うことで、今年の抱負について。細かい目標レベルだと他にもいろいろとあるので、また改めて書きたいと思いますが今日は全体としての抱負ということで。

 今年は転職に向けた準備の一年にしたいと考えています。復職から2年ほどが経過しました。現在は環境に恵まれているのもあって、少しずつ回復しながら仕事もこなせています。

 これまでは調子を崩さない、再発を防ぐということを何よりも優先してきました。今後も再発のリスクは高いし、以前と同じようには働けないように感じています。やはりこれからも再発を何としても防ぐというのは変わらないです。

 転職しようと考える理由は待遇面もありますが、自分の能力や経験、興味にもう少しフォーカスした職場に移りたいと考えているからです。転職と書きましたが、一年ちょっと後に、私が長く在籍していたことのある部門が、専業でやっている大きな組織へと統合される予定なので、そちらに移ろうと考えています。手を挙げれば移れるぐらいのレベルです。

 吸収される側なので、出世も難しいかもしれませんが、それを差し引いても待遇面は良いですし、何より一つの、しかも興味のある分野に絞って仕事をやっていけるほうが精神面で安定するし、自分の能力が活かしやすいと考えています。

 私が今後回復していくか、再発を繰り返していくか、両面で考えましたが、大きな組織の方がどちらにしてもやりようがあるように感じています。

 そのために何を準備していくか。体力面、知識面、人間関係面の3つの点で主に考えています。

 まず体力面。ここ数年で体力が大きく落ちました。周りからは年取ったら当然落ちるよと言われたりしますが、とてもそんなものとは考えられないレベルです。日常の散歩やジョギングに加えて、ヨガやプール、ジムも活用して基礎体力を付けて、ずっと続けているサッカーも積極的に参加するようにしたいと考えています。

 大阪府でやってるアスマイルというアプリで毎日8000歩でクオカードが抽選で当たるみたいなので活用していきます。あと、何か新しいスポーツを気楽な範囲でやってみたいです。

 知識面では、今いる部署の仕事が転職後もかなり役立つのでしっかりこなしていくことと、ITストラテジストを受けてみようかなと考えています。転職後の組織は40程の組織を統合していくための受け皿として作られたものなので、当然システムの統合も行われていきます。

 私が唯一、統合される側の人間で上がっていけるとしたら、この分野かなとも思っているので、できれば転職までに取っておきたいところです。ただ、難易度が非常に高い資格なので無理はし過ぎないようにします。

 あとは人間関係面。まだまだうつの症状があるなかで難しい面はありますが、転職後に人間関係が変わってくるであろうことを考えると、うつ病になる前にあった人間関係をある程度戻していきたいと考えています。と同時に、理解のない人とは無理に付き合わず、その分は新しい人間関係を作っていくことで、これまでと新しいものの良いとこどりの人間関係を構築していきたいです。

 転職がベターという確信はありますが、結果としてどう転ぶかはわかりません。それは何を決断するにしても同じこと。信じた道を一生懸命に進んでいきたい。そんな一年にしたいと考えています。

今週のお題「2020年の抱負」

今年の目標の達成度チェック(1~34)

 今年の最初に目標を立てたのですが、どれくらい達成できたのかチェックしてみたいと思います。達成できたことについては、また別記事で詳しく書けたらいいなあ。。

1.海外旅行に行く ✖  今年はもう難しいかな・・・

2.屋久島に行く ✖ 

3.直島に行く ✖ 

4.瀬戸内国際芸術祭に行く ✖  

5.一人旅をする 〇 友人に会いに東京行ってきました。

6.友人と旅行する △ 東京の友人と鎌倉に遊びに行きました。

7.家族でイチゴ狩りに行く 〇 二回行けたかな?

8.サッカー観戦に行く ✖ 

9.東京に行く 〇

10.讃岐うどんを食べに行く ✖

11.格安スマホガラケーの契約を格安スマホに一本化する 〇

12.ふるさと納税をする 〇

13.仮想通貨(暗号資産)に投資する 〇

14.アメリカ株に投資する ✖ 口座は作ったけど。。

15.NISA枠を使い切る 〇

16.家族名義も活用して優待株への投資を増やす 〇

17.ソーシャルレンディングへの投資額を少し増やす 〇

18.社会保険労務士の勉強をする(試験は受けなくてもOK) ✖

19.応用情報技術者の資格を取る 〇 多分合格してる

20.仕事関連の資格を取る 〇 公会計検定2級とった

21.できるだけ本を読むようにする ✖ ほとんど読めてない

22.子供と遊ぶ時間を増やす △ 少しは増えたかな。でもまだまだ。

23.家族で登れるぐらいの山で山登りをする ✖

24.週3回以上散歩にいく ✖

25.サッカーの参加を増やす △ 少しだけ増えたけど、まだまだ

26.月1回以上フットサルの個人練習に行く ✖ 一回だけ行きました

27.ウイスキーに詳しくなる ✖ 

28.いろんな日本酒を飲む 〇 今のお気に入りは宮寒梅です。

29.ワインの味がわかるようになる △ わかるってほどじゃないけど。。

30.美味しいものを食べる △ 少しは食べに行けたかな

31.週3回以上ストレッチをする △ もう少し習慣づけたいです。

32.たまにお灸をする ✖ 忘れてました。。

33.たまにマッサージやエステに行く △ ほとんど行ってない

34.できるだけ要らないものを整理する △ 少しづつ進めています

 

 なんか100個も目標立てたけど、ほとんどはできていなかったり忘れてたりですね。。ただ、今の体調で全部できることはないし、やってみたいことを書き出してみて、その中で少しでもできていることがあったので、それで十分だと思っています。

 今年も残すところ1か月だけ。12月は仕事が忙しくなりそうなので、体調崩さずに乗り切れたら完璧くらいの気持ちで乗り切りたいです。

 

久々の更新

 随分とご無沙汰しておりました。最後の更新が279日前となっていたので、9か月ほど更新が止まっていたことになります。

 習慣というのは凄い力で、一度止めてしまって時間が経ってくると、段々と再開するのが難しくなってきます。更新しない間も、何度か再開しようと思ったのですが、なかなかできずに時間が経ってしまいました。

 近況ですが、体調は心身ともに割と安定した状態です。仕事も最近は忙しいもののなんとか崩さずにバランスを取りながらできています。

 相変わらず、疲れやすく回復しにくいというのはあって、全身の凝りをほぐしたり、運動して睡眠の質を高めたり、呼吸が楽にできるようにしていくことが必要だと感じていて、その辺りが最近の課題です。

 年初に立てた今年の目標の中にも達成できたものもいくつかあるので、無理のないペースでその辺りについても報告出来たらなと思っているので、またよろしくお願いします。

Amazonアソシエイトは自己アフィリエイトできない?

 Amazonアソシエイトを始めてから4か月近くになるのですが、今まで1回も注文が無い状況です。昔ブログをやっていた時は、少しは売り上げがあったのですが、匿名でやっていて、知人も見ていないから仕方無い部分もあるものの、全然ダメな自分に凹みます(笑)

for-happy-life.hatenablog.com

  先日、たまたまAmazonで買う物があったので、自分のブログから入って購入してみたのですが、アソシエイトのレポートを見ると、購入数にはカウントされていましたが、紹介料には反映されていませんでした。

 昔に別のブログを書いていた時には反映されたような記憶があったのですが、調べてみると、どうやら現在は自己アフィリエイトは禁止になっているようです。

affiliate150.com

 今年の目標でも確かAmazonアソシエイトで売り上げを出すというのを挙げたのですが、なかなか厳しいですねぇ。。自分としては、多くの紹介料を得られるとは期待していないのですが、それでも少しぐらいあったらいいのになぁとは思います。

 紹介の仕方が悪かったり、掲載している商品の魅力が薄かったり、そもそも何かを買おうと思ったり、調べようと思って読んで頂いているからではないからだと思うのですが、どんな風にしたらいいのか、真剣に考えないとやっぱり簡単ではないですよね。 

 どんな内容であっても、ブログを書き続けることを優先に考えているのに、それさえもままならないので、そういった部分までなかなか気が回せていないのは事実ですが、一度売り上げて、達成感を味わってみたいです。

 私はプロブロガーという職業には少し懐疑的な見方を持っていますが、それで食べていけること自体は本当に凄い、誰でも出来ることでは無いことだと思っています。だからこそ、安易に職業としてはいけないというか、職業として見れないんでしょうね。

 もし買い物の機会があれば、ポチっとしていただけたら大変うれしいです!なりふり構わずな感じですみません(^^;