今週の仕事と体調の状況
今日は通院日。
診察にもっていく日々の仕事と体調のメモを作るのに、
ここでざっくりと振り返ってみたいと思います。
・ある程度の知識が必要になる仕事を任される。
仕組みや法令等を勉強しながら進めていっているが、
特に問題は無く進めることができている。
締め切りがタイトだったら、プレッシャーもあったかもしれない。
・その仕事において、従来の処理方法に明らかな複数の誤りを見つけた。
影響範囲は非常に狭いが不具合も出ているようであった。
それを指摘したところ、誤りが見つからなかったら良かったのに、
と(冗談とは思うが)後で上司が話しているのを聞いて、
案外、みんないい加減な仕事をしているんだなと思うと同時に、
自分もミスに対して非常に敏感になっているのではないか
ということを感じた。
・ミスやトラブルは防がないといけないが、
起こるものだと思っておかないとしんどい。
不具合が出ていることは決して良いことではないが、
深刻に捉えすぎてもしんどいだけ。
改善されて良かったと思う方が気持ちが楽。
・体調面では夏風邪により今週は2回しか出勤できなかった。
今は無理するよりも、病気を治していくことが優先。
ゆっくり休んで、有給休暇を消化できてラッキーと思っておく。
・先週末はかなりアクティブに動いたので、
疲れが溜まっていたのかもしれない。
やはり、体力面や精神状態が非常に脆いため、
体調管理とストレス発散のバランスは難しい。