自転車のライトを買い替えました
今年の目標にもある、47.自転車のメンテナンスをする について、できるところから始めてみようと思って、調子が悪くなってきている自転車のライトを買い換えました。
条件としては、十分な明るさがあること、電池式では無くて本体充電式であること、デザインがシンプルで良いこと、防水機能があるものというのを中心に探してみました。
いろいろと探してみた結果、購入したのはこのライトです。
条件を満たしているだけではなく、テールライトが付いていて、モバイルバッテリーにもなるというオマケつきです。
テールライトは安全性を考えたら欲しいなぁと思っていたものの、そのままになっていたのでちょうど良かったです。
明るさは眩しすぎるほどで、通常使用時には中照度で使っても十分いけるレベルです。バッテリーの容量もそれなりにあるためか、少し重たいかなと感じたのが唯一の欠点でしょうか。非常時の懐中電灯としても使えそうです。
価格も2,000円程度なので、同容量のモバイルバッテリーを買うのとそんなに変わらないのでは?と感じたほど、最近はモバイルバッテリーも安くなっているのかな?
自転車のメンテナンスは、他にはサイクルコンピューターの買い替え、ブレーキシューの交換と調整、シフトワイヤーの交換を予定しています。もしタイヤ交換が必要になった時は、ホイールも買い替えを予定していますが、まだタイヤ交換してからそんなに走っていないのでしばらくは大丈夫かな。
サイクルコンピューターはこれが良いかなぁと思っているのですが、走行距離が10m単位ではなく、100m単位なのが少し残念です。こちらは今使っているものが使えているので、ゆっくりと探していきます。
BIGO サイクルコンピュータ ワイヤレス 防水 大きいLCDモニター 見やすい自転車コンピュータ 走行距離計/時間計/速度計
- 出版社/メーカー: BIGO
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る