うつにっき -うつ病の治療きろく-

うつ病の治療や過去の振り返り、新しい生き方の模索などを記録していくブログです。

自分も障害者のことを理解してあげられていないかもしれない

 今日は最近悩んでいることについて書こうと思います。職場の障害者の方の事です。ここではTさんと呼ぶことにします。

 私の職場では人事付けというのは、病気などで長期間、あるいは繰り返し休職していた人が、職場に復帰してくる際に、リハビリのため一時的に在籍するケースが多いです。私の場合も他の方よりも少し期間が長くなっていますが、そのケースと言えます。

 Tさんの場合は少し事情が異なります。Tさんは身体障害だけでなく、知能についてもかなりのハンデがあるように思われます。

 障害者雇用枠で採用されましたが、普通に仕事ができるだけの能力には遠く達しておらず、配属された部署で多くの問題を起こして人事付けとなり、そのまま数年が経過しているようです。

 求められる業務遂行が著しく困難で、結果としてお互いに不幸な状態になるのなら、なぜ採用したのかともなりますが、障害者雇用率制度というのがあって一定の率以上の障害者の雇用が義務付けられているので、退職者などとの関係で採用基準に満たなくても採用しないといけない状況だったのかなと勝手に推測しています。

 そもそも、採用した以上はそんな話をしても無駄です。採用した側は簡単には解雇できないし、本人は辞める意思が無いから続けているんだと思います。

www.mhlw.go.jp

 私は居場所が無くなったとか、理解してもらえないとか言いながらも、まだ良く接してくれたり気に掛けてくれる人も多いです。

 でも、Tさんには度を超えて冷たく接してくる人は見受けられないものの、職場の誰とも話をすることができず、Tさんからもコミュニケーションを取ることありません。

 人事付けの仕事はざっくり言うと他部署のお手伝いです。いろんな部署から、短期アルバイトのような仕事の依頼が来て手伝いに行くのです。多くの仕事はそんなに難易度は高くありません。

 アルバイトや契約社員の方にやってもらえば良いようなことを、一時的な業務量の増加なら採用するほどでもないし、本人にとっても負担を軽減した仕事でリハビリできるからちょうど良いみたいな感じでしょうか。

 でも、Tさんが依頼された仕事を手伝いに行くことはありません。余程簡単な仕事でない限りはデータの入力などでさえ、信頼性が非常に低く、任せられない状況だからです。

 結局、Tさんは人事の非常に簡単な仕事のみ(そもそもやる必要があるのか怪しいものまである)をしています。スタンプ押しとかそんな感じです。それでも日々間違えたりして、怒られたり呆れられたりしています。

 私自身もうつ病のことを完全には理解してもらえない辛さがあるので、Tさんのことを少しでも理解してあげたいと思って接していました。何か失敗しても次からどうしたらいいのか一緒になって考えてきました。

 でも最近、Tさんに対して腹が立つ気持ちがだんだん強くなってきました。なんか頑張って接するだけ損みたいにさえ思えてきています。具体的に書けない部分もありますが、私から見て下記のような状態が続いていて、何度話をしても一向に改善しません。

・始業時刻、昼休憩終了時に毎日のように席にいない、20~30分後に帰ってくる

・理解していなくても理解したと返事をし、間違ったことをして失敗して怒られる

・疑問なところは誰かに確認せず、勝手に間違った判断で進めてしまう

・何度も指摘されたり、教えてもらっているのに、初めて聞いたような態度を取る

・1~2時間で出来るようなことを1日掛けてやっている。実際に掛かるなら仕方が無いが早くする気も工夫する気も無いようである

・指摘されたり怒られると、すみませんすみませんと連呼するが恐らく聞いていない

・与えられている仕事量が極端に少なく、かといって自発的に他の人を手伝ったり、新しい仕事をしようとする気配が感じられない

・すぐに嘘をつく

・一緒に改善策を考えても実行しない。そしてまた失敗して怒られている

 同じようなことも並んでいますが、挙げていくとキリがないくらいに日々やらかしています。あんな感じで働き続けても、周りから信頼を得られることはないし、スキルも身に付かないし、ただ日々怒られながら時間が経つのをひたすら耐えてお金に変えていくということを続けていくだけです。

 最初は理解してあげたいと思っていたのですが、段々しんどくなってきている自分がいます。自分の感覚では、こんなに歩み寄ってるのに、何でそんな感じなのか理解できません。私が激しくTさんに怒らないのは、これでも必死なのかもしれないというのが頭の片隅にあるからです。そうでなければ殴っていてもおかしくない酷さです。

 一方で、うつ病のことで周りから理解されていないと嘆いている自分がいます。うつ病の私も周りから見ると「こんなに歩み寄ってるのに、何でそんな感じなのか」となってしまう要素は多分にあるかもしれません。

 結局は私自身も自分の基準でしか理解してあげられない。その人がふざけているのか、一生懸命やってそれぐらいなのか、そんなことは本人にしかわからないのかもしれないと思ったりしています。

 考え過ぎても消耗するので、これからも数少ない理解者になれるように、Tさんが職場で過ごしやすくなるようにコツコツやっていきたいとは思っていますが、皆さんのご意見を頂けると嬉しいです。