うつにっき -うつ病の治療きろく-

うつ病の治療や過去の振り返り、新しい生き方の模索などを記録していくブログです。

対人関係に対する恐怖心

 うつ病になってから、対人関係についての恐怖心というのが強く出ていて、仕事でも、プライベートでも、かなりの悪い影響が出ているように思います。

 思い返してみると、以前は人付き合いや会話はそんなに上手ではないものの、いつもニコニコ(ヘラヘラ?)していて、どんなところにも積極的に首を突っ込んでいました。

 何かイベントや飲み会があれば参加しなければ損だと思っていました。職場の飲み会さえもです。

 人の好き嫌いは激しいものの、大抵の場合は表面に出さずニコニコしていて、職場でも協調性や協力関係を作り上げる能力は高く評価されていました。一方で、自分の大切としている感情を踏みにじられたときなど、一度相手を嫌いになってしまったら、徹底して許すことができない面があります。

 良くも悪くも、相手からどう思われているかよりも、自分が相手の事をどう思っているかが人間関係の基準となっていました。これは自己中心的という意味とは異なります。

 うつ病になってからは、相手にどう思われるのかを気にすることが非常に多くなりました。これはうつ病の症状によるものと思いますが、周りの配慮が無いと生活や仕事が上手く成り立たないことや、会話するための頭の回転が落ちていることが、さらに相手にどう思われているんだろうという不安感を大きくし、悪循環になってしまっているような気がします。

 人とのコミュニケーションというのは仕事においても、プライベートにおいても、私にとっては凄く大切な位置づけです。人間関係が築かれていってこそ達成できる仕事や経験、発見、安心感などがあるように思います。

 うつ病はその人間関係を大きく壊します。また新しく築き上げるのを著しく困難にします。人間関係が小さくなることは人生そのものが縮まっていくような感覚になります。

 病気の症状だけが治まったとしても、縮こまった人生を再び豊かなものにしていかないことには、本当の意味での回復とは言えないんじゃないかと思います。

 2回の発症と休職を経て、以前よりも人間関係はかなり小さくなってしまいました。でも、不思議と職場でもプライベートでも一番大切な人間関係はあまり変わらないままです。

 本当にありがたいなと思うと同時に、うつ病になる前の自分のことを褒めてあげたいなと思います。褒めれたばかりの振る舞いでもなかったんですけどね。

 また、うつ病になったことをきっかけに出会うことになった方たちもいますし、今までの自分の悪い部分について反省する良い機会にもなりました。

 最近は、友人の友人など、初対面の人と話すのも少しは話せるようになってきました。ちょっと前までは親しい友人以外と話すのはかなりの苦痛だったのですが、かなり恐怖心は減ってきているようです。

 とはいえ、ハードクレームの対応や、困難な交渉や、多くの人をまとめ上げていくことはまだまだ難しいように感じます。

 まだまだ回復途上ですが、自分や周りと向き合いながら、日々少しずつ進んでいきたいです。