うつにっき -うつ病の治療きろく-

うつ病の治療や過去の振り返り、新しい生き方の模索などを記録していくブログです。

メンタルヘルスマネジメント一種に合格しました

 昨日家に帰ってきたらメンタルヘルスマネジメント一種の結果通知が届いていました。結果は選択式94点、論述式38点の合計132点で合格でした。

 選択式100点満点、論述式50点満点で、合計105点以上で合格(但し、論述式は25点未満だと不合格)なので、かなりの高得点で合格できました。

 選択式は模範解答が出ていたので、予め点数はわかっていたのですが、論述式は採点基準がわからないので最後まで自信はありませんでした。以前に行政書士を受けた時に論述式が60点満点中8点という酷い結果だったので、また同じようなことにならないか最後まで不安がありました。

 それなりに頑張って解答は埋めたものの、採点基準はかなり甘いように感じます。取れていても35点ぐらいと思っていました。選択式の点数で補正が入るんじゃないかと思ったぐらいです。

 論述式のテストって採点基準がわからないので、自分がどのように評価されたのか気になります。

 勉強法なども後日書きたいなと思うのですが、勉強で使用したのは、公式テキストと問題集、あとはこころの耳というサイトに載っている指針等です。

 

 

 

kokoro.mhlw.go.jp

 

 資格試験はこれまでいくつか受けてきましたが、あれこれテキストなどを買わずに、シンプルに必要なものを何周かこなすことが大切だと感じています。

 今回落ちていたら、もう一回受けるのは悩んでいたと思うので合格していてよかったです。先日の記事で書いた今年の目標がさっそく達成できたことになれば良いのですが、これは去年に受けたものなので、今年は受験はしないけど社会保険労務士の勉強をすることと、秋に受ける予定の応用情報技術者が合格できるように少しずつ取り組んでいきたいなと思います。

 メンタルヘルスマネジメント一種に合格すると、一種合格者フォーラムというものに入れるらしく、登録は無料なので、さっそく登録してみたいと思います。

for-happy-life.hatenablog.com

 

2019年の抱負と目標

 今年の抱負は、うつ病の治療を進め、体調を整えながら活動範囲を広げていくことです。活動範囲を広げるというのは人間関係や体力的、精神的などあらゆるものを指しています。

 それに沿って、具体的にやりたいこと(目標)というのを思いつくままに並べていきたいと思います。

 ジャンルや難易度がバラバラになったり目標が被ったりすると思いますが、全てを達成することが大切なのでは無く、できるだけたくさん目標を並べて可視化して、無理のない範囲でできることを少しずつこなしていきたいなと考えています。

 

1.海外旅行に行く

2.屋久島に行く

3.直島に行く

4.瀬戸内国際芸術祭に行く

5.一人旅をする

6.友人と旅行する

7.家族でイチゴ狩りに行く

8.サッカー観戦に行く

9.東京に行く

10.讃岐うどんを食べに行く

11.格安スマホガラケーの契約を格安スマホに一本化する

12.ふるさと納税をする

13.仮想通貨(暗号資産)に投資する

14.アメリカ株に投資する

15.NISA枠を使い切る

16.家族名義も活用して優待株への投資を増やす

17.ソーシャルレンディングへの投資額を少し増やす

18.社会保険労務士の勉強をする(試験は受けなくてもOK)

19.応用情報技術者の資格を取る

20.仕事関連の資格を取る

21.できるだけ本を読むようにする

22.子供と遊ぶ時間を増やす

23.家族で登れるぐらいの山で山登りをする

24.週3回以上散歩にいく

25.サッカーの参加を増やす

26.月1回以上フットサルの個人練習に行く

27.ウイスキーに詳しくなる

28.いろんな日本酒を飲む

29.ワインの味がわかるようになる

30.美味しいものを食べる

31.週3回以上ストレッチをする

32.たまにお灸をする

33.たまにマッサージやエステに行く

34.できるだけ要らないものを整理する

35.出掛けるのが楽しくなるような服を買う

36.数年間会えていない友人に会う

37.両親も交えて旅行に行く

38.広島に行く

39.いろんなアーティストやジャンルの音楽を楽しむ

40.職場での仲の良い人との繋がりを深める

41.早寝早起きに少しだけシフトする(30分ほど)

42.ポケモンGOのレベルを35にする

43.お金は節約しながらも使う時は使う

44.料理のバリエーションを増やす

45.物事を人に頼めるようになる

46.青春18きっぷで旅をする

47.自転車のメンテナンスをする

48.体脂肪率を20%以下に落とす

49.ブログやTwitterでのオフ会を開催する(3月ごろに一度したい)

50.ホームパーティーを定期的にする(3か月に1回ぐらい)

51.腹が立ってもできるだけ冷静になる

52.きちんと手帳でスケジュール管理をする

53.ピアノが少し弾けるようになる(最終目標は久石譲のsummer)

54.無理をしない

55.素直になる

56.筋トレを週2回以上する

57.Amazonアソシエイトで少しだけでも売上を出す(今まで0です。)

58.いろんなブログを読む

59.ブログやTwitterでコメントを書き込む

60.写真に思い出を残す(月に1回フォトブック作る)

61.スノーボードに行く(1回だけでも)

62.ボルタリングをやってみる

63.キャンプに行く

64.有休を頑張って取る

65.家族サービスの日を作る(月1回ぐらい)

66.一人で動ける自由な日を作る

67.子供にいろんな経験をさせる

68.クレジットカードの整理をする

69.休肝日を作る(週3日ぐらい)

70.精神疾患の当事者の集まりに参加する

71.フォトロゲイニングに参加する

72.家庭菜園をする

73.庭をキレイにする

74.梅酒(果実酒でもOK)を作る

75.カウンセリングを受ける

76.新しい環境や人間関係を作る

77.あまり必要では無いことを止めたり、時間を減らす

78.ピザを家で作る

79.おせちのバリエーションを増やす

80.体調が良くても油断しない

81.家事の手伝いを増やす

82.プレステ4買ったので少しは遊ぶ

83.神戸岩茶荘で眼診を受ける

84.視力が落ちているので眼鏡を作る

85.ブログを週に2回以上更新する

86.Twitterで1日に1回以上つぶやく

87.ポイントサイトなどでポイントを稼ぐ(10万以上)

88.ゴルフの打ちっぱなしに行く

89.ヨガの体験レッスンに行く

90.ジムに行く

91.プールに行く

92.高野山に行く

93.岩盤浴に月1回行く

94.釣りに行く

95.素潜りに行く

96.バーベキューをする

97.要らないものをラクマで売る

98.車のタイヤ交換をする

99.確定申告(実家と合わせて6人分)をスムーズに作成する

100.今年が終わる時に今よりも確実に元気になったと実感する

 

 途中から無理やり100個にしようと思って頑張った部分もありますが、他にも忘れているだけで今年やりたいことはたくさんあるように思います。その都度、どこかにわかるように書いていって、全部できるとは到底思っていませんが、少しでもできるように心掛けていきたいです。

 それぞれの目標については、今後具体的にブログの記事にしていければと思っています。

 

今週のお題「2019年の抱負」

 

ポケモンGOをはじめました。

 先月に友達からポケモンGOをやっているという話を聞いて、私も始めてみることになりました。最初はあんまり乗り気ではなかったのですが、今ではかなりハマってしまってます。

 散歩に行く習慣も付いたので、うつ病の治療にもプラスに働いてくれそうです。散歩って目標が無いとなかなか続かなかったのですが、ポケモンGOはちょうどいい目標になってくれていて、最近では電車や車が必要な距離でも、歩いてみることが多いです。

 うつ病患者の方は真面目な人が多いと思われるので、こういったタスクをこなしていったり、ポケモンを集めたりするというのは向いているのかもしれません。私には目標が無いよりも、こういった感じの方が楽しみながら歩くことができます。

 今まではちょっとした距離を歩くのにも負担を感じていたのですが、ところどころにポケモンが出現したり、チェックポイントがあるので、長い距離を歩いていてもそんなに負担を感じなくなりました。

 友人とレベルやポケモンを比べるのも楽しくて、負けたくないからついつい頑張って歩きに行ってしまいます。友人といっても、Twitterで募集してなってくれた人もいるんですけどね(笑)

 ポケモンGOを始めてから、意外と周りにもやっている人が多くてビックリしています。友人や親戚などにもやっている人が多かったというのもあるけど、ポケモンGOをして歩いていると、スマホの操作などでなんとなくわかるんです。あちこちでやっている人いるんだなと。

 始めてから1か月ほどですが、レベル28にまでなりました。現在のところレベル40まであるのですが、レベルが上がるにつれてレベルアップに必要な経験値が劇的に上がっていくので、この先はなかなか大変そうです。

 せっかくなので今年中にレベル35ぐらいまでいけたらいいなと思っています。いい大人になってポケモンGOにハマるとは思っていませんでしたが、外に出掛ける動機になるので続けていきたいです。そういえば意外と高齢の方でやっている人も多いようです。

 散歩に出ても、スマホを操作しないといけないのが面倒だし、立ち止まらないと危ないのですが、Bluetoothスマホの画面を見なくても操作できるポケモンGOPlusというアイテム?も売っているようです。レベル38の友達は持っていましたが、大変楽だそうです。欲しいかといえば欲しいけど、買うのは迷うなぁ・・・

 今年の目標には体力を付けていくというのもあるので、これからも頑張って動いていきたいと思います。

Pokémon GO Plus (ポケモン GO Plus)

Pokémon GO Plus (ポケモン GO Plus)

 

 

脱衣所用の小さなセラミックヒーターを買いました

 我が家は築38年の中古住宅をリフォームしたものなので、風通しは良いもののの、気密性はそんなに高くなく、夏は比較的涼しく、冬はかなり寒くなるといった感じです。

 なので、冬のお風呂の脱衣所はかなり寒く、さらに子供をお風呂に入れるとなると、どうしてもゆっくりになってしまって、なかなか辛いものがあるので、小型のヒーターを買ってみました。

山善 セラミックヒーター(1200W/600W 2段階切替) ホワイト DF-J121(W)

山善 セラミックヒーター(1200W/600W 2段階切替) ホワイト DF-J121(W)

 

 本当にコンパクトなサイズ(幅26.5×奥行13×高さ38.5cm )で、うちの1坪のスペースに洗濯機と洗面台が置いてある狭い脱衣所でも全く問題なく置けました。

 暖かさはというと、暖かいというよりは、寒いのかかなり軽減されるという感じで、近づくともちろん暖かいのですが、脱衣所全体を暖かくするまでの暖房能力は無さそうです。とはいえ、寒過ぎるのをなんとかするのが目的ではあるので、価格と大きさと電気代のバランスを考えたらベストな買い物だったのかなと思います。

 本体は非常に軽いので、エアコンのない部屋にも簡単に持って行って使えそうで、用途はわりと幅広そうです。

 まだ、実際の電気代にどれくらいの影響がでるのかはわかりませんが、1時間30円程度となっていて、お風呂入る時にしか付けていないので、そんなに大変なことにはならないかなと思っています。

 最近の家は、脱衣所って床暖房とかついてるのかな?ガラスも二重窓だったら断熱性も高そうで、羨ましいのですが、我が家はとりあえずこれでしのぎたいと思います。

明日の診察の前にブログで悩みを打ち明けようかな

 明日は今年初の診察日です。年末の診察から特に体調等に変化は無いのですが、薬の減薬についてと、家族との関わり方について相談しようと思っています。

 薬の減薬については、現在サインバルタを1日20mgだけ飲んでいます。薬が効いているのか、職場の人間関係が落ち着いているからか、ポケモンGOをするためによく散歩をするようになったからなのか、主な要因はわかりませんが、この分量だけで体調は比較的安定している状態です。

 ただ、完全に良くなっているとは言えず、身体のダルさや疲労感があったり、たくさん寝ても疲れが取れなかったり、ちょっとしたことで大きな不安感を感じたりします。

 サインバルタは確かに鬱に対しての効果は出ていますが、身体のダルさは薬の副作用から来ているのではないかと感じているので、減薬にチャレンジできるかどうか相談してみようと思っています。

 抗うつ薬については、サインバルタは20mgのカプセルが最小なので、減薬するとしたらサインバルタは断薬して、抗不安薬スルピリドを飲みながら調整して最終的には断薬という形になると思います。

 減薬が良い方向に働くのかどうかは自分でもわかりません。チャレンジするなら今の状態なのかなと思うだけで、再発のリスクも高まりますし、メリットデメリットあるので、その辺りを相談だけでもしておきたいです。

 もう一つの家族との関わり方については、やはり妻にも自分の症状や感じていることは伝わらないこと、価値観などの不一致について相談できればしてみようと思っています。

 最近は体調が安定しているので家族からみたら、ほとんど普通の状態だと思っているのかもしれませんが、頑張ったら普通に生活できるようになってきただけで、再発防止や断薬に向けて、とても大切な時期だと私自身は思っています。

 でも、妻はそうは思っていなさそう。今は症状が安定してるから診察に一緒に行かなくてもと言っていました。新年会の前に診察の予約を入れるぐらいだから体調は良いんだろうと。それは、そのスケジュールをこなせるだけの体調になったからでもあるけど、大きな理由は単純に電車代が浮くから。ある意味では貧困妄想が残っていて正常な状態からはほど遠いと思っています。

 あと、趣味などの価値観や性の相性の不一致も、うつ病の治療にかなりのマイナスになっているように感じています。だったら、気の合う友達との時間を確保するほうが良いと思うのですが、そうすると怒られることも多いし。。スノボーやスキューバダイビングなど、やりたくても一緒には到底付き合ってくれないことが多すぎる気がします。どこの家もそんなところが多いのかな。

 子作りもそう。それ以前にその行為を楽しめず、馬の種付けみたいな感じになるのなら、それはストレスでしかありません。なんか自信も無くなるしね。

 直接のうつ病の原因は仕事によるものなのは間違いないですが、自分が生きたいように生きられないことが少なからずストレスとして蓄積されてきたのは事実です。で、言いたいことを言うと素直に聞けず喧嘩になる。だからお互いに思っていることをオープンに話せない。それがさらにストレスとして蓄積されていく。

 先日喧嘩になった時、言いたいだけ言い合った後、妻はスッキリしたと言っていましたが私は欠片もスッキリしていないし、いつも深い傷として残っていくだけのように感じています。普段は優しく接してくれますが、喧嘩になったらここぞとばかりに酷いことを言いまくるのが私は許せない。私も酷いこと言ってるんですけどね。でも、言われなければ言わないことも多い。

 それにこっちは怪我人なのに殴り合いをしたようなもの。治ってきた傷は簡単にまた悪化します。何か月も掛けて良くなってきたものをわずか1日で台無しに。

 私はもともと人を許せない性格のようにも思います。それは私自身の問題でもあります。でも、友人には恵まれてきたし、以前は行動力もあっていろんなところに顔を出していたので、嫌いになった人から離れていくのは大したことではなかった。むしろ、そうしてストレスや忙しさを調整していたのかもしれません。

 これらをどう解決していくかはうつ病治療の重要なポイントだと思っています。あくまでうつ病である私の自分勝手な視点からでの悩みですが、ご意見やアドバイスなどいただけると嬉しいです。

 

 

 

明けましておめでとうございます。

 明けましておめでとうございます。更新が途切れがちになってしまっていますが、今年は少しずつでも更新を続けていこうとおもいますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 年末年始は6日間の休みでしたが、あっという間に終わってしまいそうです。なかなかエネルギッシュに動けているとまでは言えませんが、今の自分の状態にしては、それなりに動けたんじゃないかなと思います。

 体調は比較的安定しています。去年の10月から異動になって、仕事は忙しかったのですが、精神的には安定した環境にあったおかげで、新しい仕事にも体調を崩すことなく、やってこれました。

 今年も再発することなく、心身の回復を第一に考えながら、体力を付けたり、長らくあっていない友人に会ったり、少しずつ元気や人間関係を取り戻していきたいなと考えています。

 3月には一度オフ会を開催していみたいです。気軽な感じで集まれるようなものを。大阪で開催したいと思っていますので、興味を持っていただけたらコメントでお知らせいただけると大変うれしいです。

 今年の抱負や近況など、書きたいことはたくさんありますが、少しずつ書いていこうと思います。このブログを読んで頂いている方と共に、良い一年となるようにしていければ良いですね。本当にいつもありがとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

久しぶりの更新

 前回の更新から随分と空いてしまいました。過去記事を見ると、最後の更新が26日前になっていました。

 メンタルヘルスマネジメントの試験が終わってホッとしていたのもありますが、仕事がかなり忙しくなってきていて、バタバタと日々が過ぎています。

 仕事が忙しいと言っても、そんなに残業は発生していません。うつの職場は基本的に残業代出ないし、帰らされるのもありますが。。

 ただ、仕事の密度がかなり高くなっていて、頭をフル回転して、効率良くこなしていっても、段々とスケジュールが遅れてきていて、まだまだ万全な状態ではない自分にとってはかなり大変です。

 スケジュールが遅れてくると、精神的にもプレッシャーが掛かってくるのですが、それをエネルギーに替えられたら良いものの、逆に作業効率の低下に繋がってしまっているように感じます。

 仕事のパフォーマンスという点では、周りと比べて悪いわけでは無いと思います。忙しい時はみんな一緒。自分だけが大変なわけでは無くて、みんなも大変で、追い込まれたりします。

 でも、周りよりも疲れやすいし、回復しにくいというのは明らかなので、体調管理をしながら、パフォーマンスを保つことの難易度は高いです。

 無理をしないようにといっても、ある程度の無理はしないとこなせません。でも、無理過ぎると、体調悪化してもっと遅れてしまう。

 この程度、以前なら無理でもなんでも無かったはずなのですが、やっぱりこれは数年掛けて、少しずつ良くなっていくしかないのかなと思います。

 毎日、仕事から帰ってきて、ご飯食べて、お風呂入って、寝るだけということが多いのですが、少しでも余裕があれば本を読むようにしています。

 最近読んだのはうつ病9段という本で、私が感じていたうつ病の症状を恐ろしいほどまでに的確に表現している本でした。また紹介したいと思うのですが、ぜひ多くの方に読んで頂きたい本です。

 今は6か月で社労士という本を読んでいます。次に何の資格を受けようかと考えていたのですが、来年夏にある社会保険労務士の試験にチャレンジしてみようかなと思っています。

 難易度がかなり高い資格なので、どこまでできるのかはわかりませんが、少しずつでも勉強を進めていきたいです。

 この先も2か月ほどは忙しい時期が続くのですが、職場のメンバーには恵まれているので、体調だけは気を付けながら、頑張っていきたいです。