うつにっき -うつ病の治療きろく-

うつ病の治療や過去の振り返り、新しい生き方の模索などを記録していくブログです。

再発せずにどうやってパフォーマンスを戻していくか

 先日、うつ病は本当に完治するのかという記事を書きました。

for-happy-life.hatenablog.com

  そのあと、サユさんのブログで、私の記事のことについてかなと思われる記事を見掛けました。ひょっとしたら同じような題材や言い回しで書かれた別の記事についてかもしれません。

www.sayulog.com

 私は、うつ病は完治する病気だと良く聞くけど、以前と同じパフォーマンスまでは回復しないのではないかという不安や疑問を持っていたのですが、サユさんの記事でも同じようなことが書かれていました。

私の観測範囲は狭いですが、その中に「うつ病を完治させた人」がいないので、私自身もうつ病が完治するという考えには懐疑的です。
患者として、なんとなく「すっきり治ることはないだろうな」という感覚もあります。

どちらかというと、例えば脳出血のような「命は無事だったけれど、後遺症が残って、倒れる前のような無茶はできなくなった」といったイメージの方が、うつ病の実態には近いのではないでしょうか。

  脳出血のようなイメージという部分にはすごく共感しました。私もうつ病は、脳梗塞脳出血に近いイメージを持っています。早期発見、早期治療であれば、以前と同様かそれに近いパフォーマンスを出せるまでに回復は十分可能だと思います。

 でも、休職したり就労不能なレベルまで悪化すると、その度合いにもよりますが、完全に以前と同じパフォーマンスを出せるまでに回復させることはかなり難しいのではないかと感じるのです。

 だからと言って諦めるしかないのではなく、少しでも回復できるように治療に取り組んでいくことが何よりも大切なのは間違いありません。

 私の治療のイメージとしては、脳梗塞と同じように、急性期にはできるだけ早く食い止め、回復期に持っていけるか。回復期に入ってからは、いかにリハビリをこなしながら、以前のパフォーマンスを取り戻せるかどうか。再発したら振り出しより前に戻ってしまうので、再発だけは気を付けないといけない。という感覚を持っています。

 同じようにリハビリしたからといって同じように回復することもなく、効果も人によって違ってくるのではないかと感じています。決まった確実な治療法はなく、主治医任せではなく、自分自身や周りの人たちも巻き込んで治療にコミットして、手探りで自分の治療というのを考えていかないといけないのかなと感じています。

 治療については、薬によるものだけでなく、認知行動療法、運動、睡眠、読書、栄養、鍼灸、整体、人間関係の再構築、その他自分の抱えている問題の解決など様々な分野があると思います。どれが効くとかそんな単純なものではないと思います。

 私も自分のできる範囲でいろいろ取り組んでいるつもりですが、根深い問題もあるように感じています。それらが解決しない限りはある程度回復は進んでも、ストレスは大きく軽減されないかもしれません。

 同時に再発をしないために、自分に負荷を掛けすぎないように細心の注意を払う必要があります。その一方で、ある程度のパフォーマンスが出せなければ、職場での人間関係が困難になったり、場合によっては解雇されたり減給、降格させられることもあるかもしれません。

 私の場合、現在の部署は今のところ業務量が落ち着いているので、なんとかなっているところもあります。おかげで人間関係も良好で、仕事自体が良いリハビリになっているようにも感じます。

 でも、忙しくなった時どうなるのかは非常に不安です。恐らく、最高に忙しい時期になれば残業は月100時間は確実に超えてきます。休みの日は実質ないようなもの。朝から深夜まで残業続き。先の見えない膨大な事務量。

 今の自分にはとてもこなせるようには思えないのですが、部署全体が忙しい中で自分だけできませんは、一方的に言ったところで理解されないだろうし、自分の居場所もなくなってしまう気がします。

 本来ならセーブしないといけないところで、セーブできなくて再発する人も多いように思います。その辺りについては、普段から完治していないことや、精神疾患についての理解を得られるようにしないといけないのですが、忙しくない時期にはなんとかこなせているので、もう治ってるみたいだから大丈夫とか思われてそうで不安です。

 今大丈夫だからといって安心するのではなく、もし余裕があるのなら、想定される事態ぐらいは先に手を打っておくことが再発防止に役立つかもしれません。

 まとまりが無い文章になってしまい、すみません。今後も再発しないようにしながらも、リハビリに励んでいきたいと思います。