うつにっき -うつ病の治療きろく-

うつ病の治療や過去の振り返り、新しい生き方の模索などを記録していくブログです。

マネックスの決算発表

 今日、集中的に投資しているマネックスグループの決算発表ががありました。仮想通貨交換業のコインチェックを買収した会社であり、私のメインの証券口座がある会社でもあります。

for-happy-life.hatenablog.com

for-happy-life.hatenablog.com

  コインチェックの買収が発表されてから、買い集めていて、6,000株ほどになっているので、私の投資規模からすると久しぶりに少し資金が集中している形になっていたのですが、結果としては成功だったと言えそうです。

 発表の中で気になった点について書いてみたいと思います。(ここでいう今期とは平成29年度の業績を指します。)

マネックスグループの収益力について

 前年度と比較すると、飛躍的に伸びているのですが、それまでがあまりに業績が悪かっただけで、今期においても、競合他社と比べて、収益力が高いとは言えない程度の業績でした。それでも十分に良くなってきています。

 お荷物になっていた米国セグメントが黒字化していて、金利上昇により更に収益の向上と安定が見込まれること、日本セグメントにおいて、システムの内製化が終わり、これからその成果が本格的に出てくること、ベンチャー企業への投資による利益やシナジーが今後も見込まれることから、今後も期待できる状況にはなってきているように感じています。

 また、ここ1か月ほどは非常に注目され、知名度も上がっているので、今後の口座数の獲得などにも良い影響を与えているのではないかと期待しています。

コインチェックについて

 今期の業績が営業利益ベースで500憶を超えていたこと、また、NEM流出事件後の2月と3月の業績でも黒字というのは、業績面としてもですが、それが開示されたこと自体もサプライズだったと思います。

 業者登録にはマネックスのこれまでの実績?を考えると、2か月よりも掛かるのではないかと踏んでいます。

 今後、業務の全面再開がなされれば、足元よりも収益力はピーク時ほどではないにしても、かなり回復するはずですし、手数料率は下がっていくと思われる反面、顧客層の拡大はこれからも期待できると思います。

 

 これからの売買方針については、基本的には売り時を見ながら株価が上がるにしたがって少しずつ手放していくスタンスですが、状況次第ではさらに買い足す可能性もあります。ただし、4月の口座数等実績が発表されるまでは売却はせず、様子見の予定です。

 需給を見る限りでは、明日はまだまだ上がると思います。久しぶりに株で勝負して勝ったかなという感じです。

 本当はもっと買いたかったのですが、大きくリスクを取れなかった辺りは、少し弱気になったなぁという気がするものの、他の銘柄を多少手放してでも、マネックスへの投資を判断したという面では正解でした。

 明日からもどうなるか楽しみです。

うつ病のせいで何事にも根に持ちやすくなってる?

 うつ病になってから、ちょっとしたことで酷く傷ついて根に持ってしまうことが多いように感じます。

 酷く傷ついて、精神的なストレスが身体症状にまで現れてしまうので、私にとっては全然ちょっとしたことではないのですが、相手からすると本当にちょっとしたことなんだろうなぁと思います。

 相手は少し時間が経つとケロッと忘れていたりするのですが、私はというとダメージが激しく残っているので、そのギャップにまたストレスを感じたりしてしまいます。

 相手からするとポンと軽く触れただけという感覚でも、大けがをしている部分であれば、酷く痛むのと同じような感じなのかな。

 周りと自分との捉え方のギャップを埋められないことには、うつ病の症状が改善しない限りは、頻繁に傷ついては、周りとの摩擦を引き起こすことになってしまいます。

 多くの場合は、相手からすると悪気もなければ、実際に通常の感覚からすればそんなに酷いことを言っては無いと思われるので、そこを根に持って、相手を責めたり、嫌いになってしまったところで、自分にとってプラスになることは無いように思います。

 そもそも、うつ病になる前からそういった気質は無かったかと思い返してみると、昔からそういった部分はあったかもしれません。

 仲良くしていたのに、どうしても許せない出来事や考えの違いがあって離れていった友人というのが、何人も思い浮かびます。

 誰だってそういった経験はあるかもしれませんが、どこか自分の価値観を傷つけられると過剰反応してしまう傾向は強いように感じます。

 今は、それに加えて、傷付きやすかったり、余裕が無かったりするために、余計にちょっとした出来事にでも根に持ちやすくなっているのかもしれません。

 明らかに自分を攻撃してくる相手に対しては避けていくしかありませんが、普段は味方でいてくれる、家族をはじめとした周りの人たちに対して、ささいなことで摩擦を生んでいくことは、お互いのためにも、うつ病の治療のためにも、良くないことは確実です。

 どのように対処していけば良いのかというと、現実としてささいなことで深くダメージを受けるのだから、どうしようもない部分もありますが、少なくとも、相手にも余裕が無い時や適切な表現ができない場合もあること、自分が傷つきやすいのはうつ病の症状であって、それは相手が悪いわけでも無ければ、自分が悪いわけでも無いというのを、忘れないようにしていきたいと思います。

 また、私の場合は元々の性格としても、根に持ちやすいところがあったので、広い価値観の受け入れや、懐を深く持てるように、相手と考えが違っても、それは自分が強制されるわけではないので、尊重できるように、意識していきたいです。

 それができれば、うつ病が治った時には以前よりも大きく成長できているんだろうなと思います。

うつ病のせいで何事にも根に持ちやすくなってる?

 うつ病になってから、ちょっとしたことで酷く傷ついて根に持ってしまうことが多いように感じます。

 酷く傷ついて、精神的なストレスが身体症状にまで現れてしまうので、私にとっては全然ちょっとしたことではないのですが、相手からすると本当にちょっとしたことなんだろうなぁと思います。

 相手は少し時間が経つとケロッと忘れていたりするのですが、私はというとダメージが激しく残っているので、そのギャップにまたストレスを感じたりしてしまいます。

 相手からするとポンと軽く触れただけという感覚でも、大けがをしている部分であれば、酷く痛むのと同じような感じなのかな。

 周りと自分との捉え方のギャップを埋められないことには、うつ病の症状が改善しない限りは、頻繁に傷ついては、周りとの摩擦を引き起こすことになってしまいます。

 多くの場合は、相手からすると悪気もなければ、実際に通常の感覚からすればそんなに酷いことを言っては無いと思われるので、そこを根に持って、相手を責めたり、嫌いになってしまったところで、自分にとってプラスになることは無いように思います。

 そもそも、うつ病になる前からそういった気質は無かったかと思い返してみると、昔からそういった部分はあったかもしれません。

 仲良くしていたのに、どうしても許せない出来事や考えの違いがあって離れていった友人というのが、何人も思い浮かびます。

 誰だってそういった経験はあるかもしれませんが、どこか自分の価値観を傷つけられると過剰反応してしまう傾向は強いように感じます。

 今は、それに加えて、傷付きやすかったり、余裕が無かったりするために、余計にちょっとした出来事にでも根に持ちやすくなっているのかもしれません。

 明らかに自分を攻撃してくる相手に対しては避けていくしかありませんが、普段は味方でいてくれる、家族をはじめとした周りの人たちに対して、ささいなことで摩擦を生んでいくことは、お互いのためにも、うつ病の治療のためにも、良くないことは確実です。

 どのように対処していけば良いのかというと、現実としてささいなことで深くダメージを受けるのだから、どうしようもない部分もありますが、少なくとも、相手にも余裕が無い時や適切な表現ができない場合もあること、自分が傷つきやすいのはうつ病の症状であって、それは相手が悪いわけでも無ければ、自分が悪いわけでも無いというのを、忘れないようにしていきたいと思います。

 また、私の場合は元々の性格としても、根に持ちやすいところがあったので、広い価値観の受け入れや、懐を深く持てるように、相手と考えが違っても、それは自分が強制されるわけではないので、尊重できるように、意識していきたいです。

 それができれば、うつ病が治った時には以前よりも大きく成長できているんだろうなと思います。

読者数が増えるとやっぱり嬉しいです。

 最近、何件か新しい読者になりましたのお知らせがあったので、このブログの読者数を確認してみると312人になっていました。

 いつも拙い文章で、話題もバラバラで、読んでいただいているみなさんのお役に立ったり、楽しみになれているかという自信はあまりないのですが、それでも多くの方に読んで頂けて、本当に感謝しています。

 このブログを始めてから、もうすぐ2年になります。同じような時期やそれより後に始まったブログが、自分のブログよりも遥かに多くの読者数があったり、ブログを通じていろんな交流を持たれているのを見て、羨ましかったり、凄いなぁと思ったりすることも多いです。

 そういったブログは、読んでいて面白かったり、癒されたり、勉強になったり、感情がリアルに伝わってきたりなど、やっぱり多くの人に評価されたり、人と繋がっていけるだけのものがあるなぁといつも感じさせられます。

 私の場合は、ブログとしてのテーマがうつ病治療以外はよく分からなかったり、文章の質にムラがあったり、更新頻度が落ちたり復活したりなどと、ブログの質そのものの問題もあれば、せっかくコメントをいただいても、上手く返せなかったり、ブログの中のコミュニティーに上手く参加できていない面もあると思います。

 一方で、上を見たらいくらでもすごいブログがある反面、2年間の間に、同時期に始まったブログのほとんどが更新されなくなったり、消えてしまっているというのも事実です。

 私の感覚では9割以上のブログが全く更新されなくなったように感じています。

 辞めてしまった理由は、ポジティブなものから、ネガティブなものまで、様々あるとは思いますが、多くのブログが更新されなくなっていく中で、2年間続けてこられたことは、一つの成果と言えますし、多くの方に読者登録してもらえるという結果につながったのかなと思います。

 最終的にどこまで続けられるのかはわかりませんが、日々自分の体調や精神状態を観察しながら、治療のことや、興味を持ったことなどをできる限り書き続けていきたいと考えていますので、これからもよろしくお願いします。

カバンの中身

 今週のお題「カバンの中身」

 こんばんは。久しぶりの今週のお題にチャレンジしてみようと思います。

 仕事に行くときに使っているカバンって、みなさん何を入れているのでしょうか。私は普段はお弁当と水筒だけです。財布やスマホはスーツのポケットに入れています。

 書類を持ち帰る必要があっても、データを家に送ればそれで済むことが多いし、自転車通勤なので、電車の中で読む本なども要らないのです。

 最近は、タブレットや軽量のノートパソコンを入れている人が多いのかもしれません。

 カバンは如何にもビジネスバッグといった感じのものを使っています。全面的に本革の良いものではなく、ナイロン素材の耐久性がありそうなものです。色合いやデザインはベーシックながらも少し若々しいものが好きです。

 本当は、本革のカバンってカッコいいなぁと思うのですが、お弁当と水筒しか入れていないもので、勿体ないなぁと思い、耐久性重視にしています。

 耐久性と容量だけなら、もっと楽そうなリュックとかでも良いのですが、仕事に行くという雰囲気を醸し出すためと、職場から外出するときに、書類などを入れるのに必要になる場合があるので、今のビジネスバッグに落ち着いています。

 だったら、職場にビジネスバッグを置いておいて、通勤だけは楽なカバンでいいのでは?と思われるかもしれませんが、カバンの数が多くなるほうが面倒なので、今みたいな感じになっています。

 プライベートで使っているカバンにも、あまり中身を入れていることはありません。電車の中で読むための本や、誰かに渡すものがある時に入れるくらいです。

 ほとんど空だったら、持ち歩かなくていいのに、何故かなぁ。。なんとなく、カバンがあると、出掛けた先で何かを買ったりしても、持って帰りやすいという安心感があるからかな。

 グダグダとまとまりのない文章を書いてきましたが、カバンの中身にあまりこだわりがないようです。すみません。

 このままアップせずに消してしまおうかとも思ったものの、自分の表現力の無さを忘れないようにそのままアップすることにします。

 カバンの中身よりも、文章の中身をもっと上手に表現できるようになりたいなと思います。

歓送迎会がまだ負担に感じる

 昨日、職場の歓送迎会がありました。うつ病になる以前は、なんとなくある職場のイベントという感じでしたが、今は結構な負担に感じています。

 負担なら参加しなければいいのではと思われるかもしれませんが、全員参加している中で、復職して間もない時期でもないのに、自分だけ欠席というのも難しいものがあります。

 参加しても、比較的居心地の良い場所に座って、他の席にも挨拶に回らず、ゆったりしているだけなのですが、みんなのテンションに付いていくだけでも大変なのに、時々しんどいなぁと思う話題が出てきます。

 例えば、脳出血で倒れた上司が一か月半で復帰してきたのは英雄談のように語られますが、私が繁忙期に夜中まで残業してうつ病を再発したことには誰も触れず。で、みんなでその繁忙期を乗り切ったことは英雄談のように語られる。

 別に誰も私のことを強く責めようとしている人はいないと思います。大変な時に休まれて大変だったと思っている人はいるかもですが、それは事実であって、そう思うのは当然です。

 ただ、私がうつ病で治療中ということは組織として知っていたのだから、対処のしようがあったのではないかとは思うものの、私が悪いわけでも無ければ、みんなが悪いわけでもありません。

 でも、こういった話が出るたびに、精神疾患は軽く見られたり、本人の問題ということで片付けられていることを痛感します。以前の自分もそうだったかもしれません。

 うつ病になる前よりも、今のほうがよっぽど頑張っているつもりなんだけどなぁ。。それが周りに伝わらないことが何よりも悔しいし、歯がゆいです。一生懸命伝えようとしてもわかってもらえなくて、余計につらい思いをするし。

  精神疾患について理解してもらえないことが、結果として自分への信頼が無いように感じるというのが、うつ病を抱えながら働くことの大きな負担になっているし、治療の邪魔になっているように思います。

 2次会にも誘われましたが、そこまで頑張れる余力も無いので、断って帰ってきました。帰る人も多かったので良かったのですが、ほぼ全員が行く雰囲気だったら、また断り辛かったり、無理して参加しないといけなかったりだったので、良かったなと思います。

 歓送迎会はあと一回、大きな規模でのがあるのですが、今回と同様になんとか乗り切りたいなと思います。次のはさすがに挨拶周りにいかないといけなさそうですが、それは本来は礼儀なので、どうしても無理でなさそうなら頑張ります。

職場での人間関係

 復職したころは毎日職場に行くことで精一杯だったので、あまり意識はしていなかったのですが、職場を観察していると、飲みに行ったり、旅行に行ったりと様々な人間関係があるようです。

 どんな組織でもそうですよね。人が集まれば、人間関係が作られていくのは普通です。でも、うつ病と闘っている間に、取り残されているように思います。

 私はと言うと、最近はごく親しい人には誘ってもらうなどして、ご飯に行ったりするようになりましたが、家族持ちとはいえ、周りの頻度と比べるともの凄く少ないです。正直なところ、周りを見ていると羨ましいです。

 じゃあ、もっと機会が増えたら良いと思っているかというと、そんなに単純では無く、誘ってもらっても、負担に感じて困ってしまうことも多いです。やっぱり今の精神状態では、ごく親しい人と無理のないペースでしかお付き合いできなさそうです。

 実際に、基本は全員参加するような歓送迎会などは、以前のように楽しみなイベントではなく、負担に感じていますし、2次会があったらどのようにして帰るのかばかり考えています。でも、みんなが行くってなっているのに帰るのもそれはそれで負担で・・・

 結局のところ、みんなとの付き合いを楽しめるような状態ではないので、誘われても負担だけど、誘われないと寂しいし、それはそれで孤独に感じてしまうという、なんとも言えない状態なんだなと感じています。

 うつ病を治療しながら働いている方は同じように感じている方が多いのではないかと思っています。みんとな明るく楽しめるなら楽しみたいですよね。

 以前は、職場外での付き合いもあるし、職場内で広く付き合うのも時間などに限界があるので、付き合いが減ったらいいのにと思っていた時がありました。

 今は予定は空いているのですが、空けておかないと身体が持たないし、誘われてもごく限られた条件でないと楽しめない。でも、本心では自分なりに人間関係を持ちたいと思っているんだろうなと思います。

 うつ病の治療には、家族や親友を中心とした人間関係が大きな影響を与えるように感じています。職場における精神的負担も、職場の人間関係によって大きく影響するように思います。

 それは間違いない。でも、それをどうやって作っていけばいいんだろう。本当に実力があったのかは別として、仕事の評価が高く、行動力にあふれていた昔と同じようにはいかない。今の自分にどうやったら居心地の良い人間関係を職場に作っていけるんだろう。

 やっぱり答えは見つからないのですが、飲み会などの定時後の付き合いはまだまだ負担が大きいので、挨拶にしても、少しした対応にしても、業務時間中のコミュニケーションから試行錯誤しながら、少しずつ意識して取り組んでいきたいと思います。