新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
去年は1月は少しは記事を書いていたものの、
2月からは全くな状態でした。
簡単なことだけでも書けたら良いのですが、
一度止めてしまうとなかなか再開するの難しくなりますね。
コンスタントに更新されている方を見て、
本当に凄いなと思います。
去年は、うつ病になってからは一番動けた年でした。
サッカーにも頑張って参加したし、
久しぶりに連絡を取った友人も多かった。
少し自分から動いてみたら、
それが波及していろんなところに繋がっていった感じです。
それが嬉しかったり、楽しかった部分もあるのですが、
正直なところ、負担に感じる部分もありました。
まだまだ体力的にも精神的にも以前のようにはいきません。
今年も自分の気が向くことには少し積極的動きたいですが、
あまり無理をしないように、
上手くバランスを取りながらやっていきたいです。
今年は少し体力を付けたいと考えています。
去年はサッカーに頑張って参加して、
最初はそれだけで満点だったのですが、
参加しているうちに、全然動けないことを実感しました。
せっかくやるならちょっとでも活躍したい。
年齢的にもサッカーを続けるには段々としんどくなってくるし、
うつ病の治療の上でも、体力を付けておくことは大切だと思うので、
そんなにストイックにはしないけど、
意識して、身体を動かしていきたいなと思っています。
あと、貧困妄想からくるのか、お金が使えない状態も改善したいです。
お金を使うこと、お金が減ることがストレスになっている気がしますが、
自分の楽しみや成長、回復のために使うお金は使った方が良いはず。
ひたすら自分への罰のように出費を抑えるような状態から、
少しずつ変わっていきたいです。
仕事は転職して2年が経とうとしています。
今のところ、職場は家から近所で、
去年は地獄のようだった状況もかなり落ち着き、
最近はほとんど残業せずに帰ることができています。
昇進はなかなか出来なさそうなのは辛いですが、
裏を返せば、責任のない立場でいられるので、
今は治療を進める期間だと開き直っていきたいです。
資格の勉強は最近全くしなくなりました。
あまり気が乗らないときは、必要に迫られない限り、
無理をしてまで勉強しないようにしています。
最近はそのかわり、図書館でよく本を借りるようになりました。
今年も興味がある本をゆったり読んでいくくらいがいいかな。
とりとめのないことを、つらつらと書いてきましたが、
そんな感じででも少しブログを更新する頻度も増やせたらなと思います。
改めて、本年もよろしくお願いいたします。